
世界ローマ字巡り!③スペイン:世にも奇妙なローマ字ジョーカー!!
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 3回目の今日は情熱の国、 スペインのローマ字を 見て行きたいと思います。 >>第0回古代ローマ >>第1回イタリア >>第2回ドイツ
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 3回目の今日は情熱の国、 スペインのローマ字を 見て行きたいと思います。 >>第0回古代ローマ >>第1回イタリア >>第2回ドイツ
どうも、ぺねっこニャ。 (ΦωΦ)/ 今日は 「ヒエログリフでいろんな 猫を描いてみる(ΦωΦ)♪」 の番外編として、 ヒエログリフで「黒猫」を 描いてみたいと思うニャ! でも、前回の内容...
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 今日は前回の草書に引き続き、 「変体仮名」について 見て行きたいと思います。 前回:草書は漢字の筆記体!…
どうも、ぺのっぺです。 (への)♪ さて、前回、漢字の壁破壊について 軽音部文字を例にやりました。 前回:漢字の壁を破壊する!!… そこで、今回はギターと メンフクロウ(ヒエログリフ)を例に、 ...
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 前回・前々回と 「0の話」をして参りました。 前々回:三種のゼロ①… 前回:三種のゼロ②… 「0の話なんて 文字と関係ない」 と思われた方も、 いらっ...
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 世界ローマ字巡り!、 2回目の今日は、 EUの盟主:ドイツのローマ字を 巡って行きたいと思います。
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 今日は少し美術部より になりますが…、 「文字作りとは、 どういうことなのか?」 について考えて行きたいと思います。 というのも前回のお話で、 文字その...
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 今日は残りの 「最後のゼロ」について 語って行きたいと思います。
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 今日は4月1日ということで、 エイプリルフールネタを 見つけて参りました。 といっても、 5年も前のものなんですが…、 でも、これはむしろ 今年向けのネ...
どうも、ぺのっぺです。 (への)/ 今日はヒエログリフの 「正確な発音」について、 「Youtube」で面白いのを見付けたので、 早速、ご紹介致したいと思います♪ >>ANKHTIFI's bio...