FILE数字を作ってみました★ファイル資料のナンバリングにどうぞ♪

どうも、ぺのっぺです。

(への)/

今日は「ファイル資料」

ナンバリングにピッタリな

「FILE数字」を作ってみたいと

思います♪

それでは、早速、行きましょう!

スポンサーリンク

FILEは4文字4進数!

FILEに4つの数字を当てる!

まず、「ファイル」は

「F」「I」「L」「E」

の4文字のスペリング…。

この「4種類の文字」を使って、

数字に仕立てて行きますね。

I L F E

「4種類」なので、

「0」から「3」まで

「4つの数字」を格納して

当てることができます。

「横線の数」

ちょうど数を表せるので、

これに合せて数を振っていきます!

I=0(横線0本)

L=1(横線1本)

F=2(横線2本)

E=3(横線3本)

すると、「横線の数」で

それぞれの位の「数値」を

表せます。

しかも、

横線はダブらずに

重なるので…、

I+L+F=E

(0+1+2=3)

4文字の合字が「E」になり、

足し算は視覚的にも

直感的になります♪

そして、「E」の文字は

デジタル数字のセグメント

のような役割も果たして

くれるんです。

セグメントの数字が

すべて「8」の字の中に

収まるように、

「FILE数字」もまた、

すべて「E」の文字の中に

収まるからです。

FILEを4進数にする!

さて、次にこれを利用して、

「4」で位が上がる

「4進数の数字」にしますね。

「位(ケタ)」はちょうど

「縦線の数」で表せます。

 LI

=(10)4(縦線2本=2ケタ)

=4*1+0*1

=4(4で位が上がる!)

これで、完成です♪

英単語をFILE数字で読む!

それでは、早速、

「FILE」の英単語自体を

「FILE数字」の4進数で

読んでみましょう!

 FILE

=(2013)4 *

=64*2+16*0

+4*1+1*3

=128+0+4+3

=135

*()右下の小さい4は

「4進数に直して」の意味。

FILE=135

やはり、「4進数」なので、

「4ケタ」でも、

あまり大きな数には

ならないみたいですね。

他にも、

「ILFE」の4文字による

スペリングの英単語は

この数字の4進数で読めます。

例えば、

「FEEL(感じる)」

縦線4本なので、

4ケタの数字です。

ただ、4ケタと言っても、

4進数なので…、

 FEEL

=(2331)4

=64*2+16*3

+4*3+1

=128+48+12+1

=189

10進数に直すと

やはり、小さい…。

もちろん、

4ケタ以外の単語も

読めますよ!

例えば、「LIE(嘘)」

 LIE

=(103)4

=16*1+4*0+1*3

=16+0+3

=19

3ケタは

もっと小さいですね。

ただ、「LIE」のような

3ケタの数字は、

そのままだと不揃いなので、

ナンバリングのときは、

「I(0)」を入れて

4ケタ表示に揃えると

見て目にも収まりがいいと

思います。

ILIE

その分、単語との関連は

薄れますけどね…。

ちょうど、「01番」とかの

2ケタ表示と同じです。

他にも、5ケタ以上のときは、

4ケタごとに切って表示すると

見やすくていいでしょう。

L,LIFE

IIIL LIFE

アラビア数字と違って、

カンマを入れると

収まりが悪いので。

ただ、「LIE」の場合、

意味が意味なので、

疑わしい文書ファイルに振るとか、

工夫した方がいいかと思います。

LIE=嘘

いっそのこと、

欠番にしちゃうのも

手ですよ!

その方が資料の信用が

上がりそうですし(笑)

LIEがない=真実!

創作数字は転用で作れる♪

「創作数字」は、

何も「0」から数字デザインを

作っていく必要はありません。

既存の文字を必要な数だけ

数字に転用すればいいんです。

そう、「文字」を

「数字として」使う!

実は、時計でお馴染みの

「ローマ数字」も、

この方法で作られています。

ローマ字の「文字」デザイン

そのままに「数字」として

「転用・兼用」されているんです。

I=1 V=5

X=10

書体やデザインは

あくまでローマ字と同じ!

だから、

数字デザインを「0」から

作らなくても…、

既存の文字を「0」から

数字に転用していけば、

いいんですね★

このように、創作数字も

「作り方」というよりは

「使い方」に注目することで、

一気に作りやすくなります。

しかも、数字の場合、

アラビア数字が10種の文字、

ローマ数字が7種の文字で

一式組まれているため、

26文字のアルファベットを

作るよりも、はるか〜に

カンタンなんです♪

なので、創作文字よりも

創作数字は作りやすくて

オススメですよ!

 

まとめ

I L F E

I=0(横線0本)

L=1(横線1本)

F=2(横線2本)

E=3(横線3本)

 FILE

=(2013)

=135

さて最後に、何故に、

「ファイルなのか?」

もちろん、ファイル資料の

ナンバリングに使えるから

なんですが…、

実はアルファベットだと、

「アナグラム」にも

なるからです。

FILE

LIFE・LIEF

「ライフ」「リーフ」

この二つの単語、実は、

「ファイル」のアナグラム

なんです。

「人生(LIFE)」の一枚一枚を

「葉っぱ(LIEF)」のようにして

「ファイル(FILE)」する🌿

そういう意味合いも込めて、

創作数字にしてみました♪

ちなみに、

「LIFE」「LIEF」

それぞれの表す数は…

LIFE

=(1023)

=1*64+0*16

+2*4+1*3

=64+0+8+3

=75

LIEF

=(1032)

=1*64+0*16

+3*4+1*2

=64+0+12+2

=78

LIFE=75

LIEF=78

FILE=135

10進数の創作数字

ではないですけれど、

いつもとは少し違う

「4進数の数字」

味わって頂けたらと思います♪

というわけで、今日はこの辺で。

それでは、また(への)/

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする