どうも、ぺのっぺです。
(への)/
今日は私の作った「文字絵」を
いくつかご紹介したいと思います。
「文字絵の魅力」とともに
お伝え出来たら幸いです。
スポンサーリンク
文字絵は「絵」
まず、「文字絵」とは、
読んで字のごとく、
文字で作った「絵」
のことです。
有名なのは、
へのへのもへじ
そう、「カカシ」です。
へ へ
の の
も
へ
「文字」で作ってますが、
あくまで「絵」だ
というのがポイントです。
なので、文字として
意味が読めなくても
いいわけですね。
例えば、先ほどの
へ へ
の の
も
へ
は、断片的には読めても、
意味は読み取れません。
もちろん、
読めるように作ってもOKですが、
「文字絵」は
文字の意味にとらわれず、
結構自由に作ることが出来るわけです。
ただ、もし、
読めるように作った場合は、
「単語文字絵」
と呼んで区別すべきかもしれません。
やはり、意味の関連付けのない
ふつうの「文字絵」と比べると、
どこか「絵」ではなくなるので。
絵文字は「文字」
さて、「文字絵」と
名前のよく似たものに
「絵文字」があります。
読んで字のごとく、
絵で作った「文字」
というわけですが、
こちらの方は
結構ややっこしいです。
絵の外見の「文字」
なわけですが…、
「使われ方」が
「文字ではない」んですね。
文末に読まない記号として置く
「読まない文字」なんて
文字じゃないですからね。
ただ、
文の意味を補足するもの
でもあるので、
正直微妙なところです。
もちろん、
I ♥ U
のように使う場合は、
単語の代わりに使えてるので
「文字」だと言えます。
なので、外見というよりは
「使われ方」が文字かどうか
ということですね。
ただ、文末に使わるのが多いのも
「絵文字」の特徴なので、
「文字」というよりは
「記号」に近いと言えます。
顔文字は「文字絵文字」
なかなか文字絵紹介に入れませんが、
もう少しお付き合いを。m(_ _)m
「文字絵」・「絵文字」
と来たら、
もうひとつ浮かぶのが…
「顔文字」
顔「文字」というのだから
「文字」だと言いたいところですが、
「絵文字」同様、
文末に使われるので、
「文字」というよりは、
「絵文字」の延長
と捉えるべきでしょう。
ただ「顔文字」は
「絵文字」と違って、
「記号」や「文字」を使った
「文字絵」でもあるので、
いわば、
「文字絵文字」
だと言えます。
例えば、「絵文字」には
「顔文字」のように
「表情」を表したものもありますが、
「顔文字」と違って、
「文字」で描かれていません。
☺ ⇔ (^^)
もちろん、
()などを文字に含めたら
の話ではありますが…、
「ω(オメガ)」などの
ギリシャ文字も使えるので
「文字絵の延長」だと言えるんですね。
ただ、「顔文字」は
「絵文字」と違って
文末に置くのがアイデンティティ
のようなものなので、
厳密には、
「文字」とは言えません。
もちろん、
単語の代わりに使うことも
やろうと思えば出来ますが…、
読み手に読んでもらう
「配慮」が必要になります。
I(♡ ♡)U
例えば、メイン以外を顔文字にせず、
前後の流れで単語を読み取ってもらう、
など。
上の例では「(♡ ♡)」を
「I」と「U」で挟むことで
「love」と読ませています。
自作文字絵紹介♪
それでは、前置きが
長くなってしまいましたが…、
そろそろ「自作文字絵」の
紹介に入りましょう!
645〜〜(バイク)
この数字が「バイク」に見えた。
ただそれだけです。
特に意味はありません(笑)
なので、これは正真正銘の
文字「絵」になります。
かかし
書道部で扱っている
「変体仮名」で
かかし。
「の」に見えるのは
「可」の字に由来する
「か音」の変体仮名です。
「かかし」の語を表しているので
「単語文字絵」
と呼ぶことも出来ます。
甲骨の表情
考古学部で扱っている
「甲骨文字」
漢字の元祖です。
その元祖漢字で
顔のパーツに当たる文字を選んで
「顔」に仕立ててみました。
「耳」だけ左右反転してあります。
仮に、「漢字」を
「絵文字」
として捉えるなら、
これは
「絵文字絵」
絵文字で作った「絵」
ということになりますね。
BOOK
书〇〇长
美術部で扱っている
「中国簡体字」で
「BOOK」
形の似ている「簡体字」を
持って来ましたが、
日本の漢字に直すと…、
書零零長
「書」の字があるので、
「単語文字絵」にもなってます。
ちなみに、「〇」ですが、
これは簡体字ではありません。
书㊤㊦长
でも、上下巻のナンバリングに
最適なんです。
もちろん、「〇」を増やして
巻数を重ねるのも全然アリですよ。
书①②③长
でも、出来れば、
「漢数字」の方がいいですね。
「変換」では出ない…(汗)
自転車
自転車専用道路の
「標識」に使えそうな
「自転車」の文字絵。
「自転車」の語を表す
「単語文字絵」になっています。
なので、「放置自転車」は
「自」を取って…
「転車」
漕いでいる「自」分がいない
というわけです。
2Dの町並み♪
宿店家宅店家門
スーファミのゲームによくある
「2Dの町並み♪」
主人公の「宅」の横に
「店」やら「宿」やら「家」、
そして、
「道」や「町」の外への
「門(ゲート)」があります。
これも、「漢字」を
「絵」として捉えれば、
「絵文字絵」だと言えます。
ちなみに、音読みにすると、
「シュクテンカタクテンカモン」
という「7字熟語」にも〜。
(への)
ご存知、私の顔文字
(への)
かかし風の顔文字になってます。
()は文字とは言えませんが、
「への」が文字なので、
文字絵の延長ということで!
(のへ;)
ちなみに、「口」の
「へ」はありません。
(へ の)
へ
〜
以上、7作品でした。
ここまでご覧いただき、
ありがとうございました。
m(_ _)m
それではみなさんも、
是非、色んな「文字絵」を
作ってみて下さい♪
それでは、また(への)/
スポンサーリンク