どうも、ぺのっぺです!
(へ の)/
前回は通りの中から
「ホ」の字を1つ選びました♪
6回目の今日は
「ヘ」の字を選んでいきます!
それでは、早速参りましょう!*
*Koin 変体仮名さんに
掲載されている種類の中
から選んでいます。
実際の変体仮名は
もっと種類が多く、
書き方も多様ですが、
収拾がつかなくなるので、
Koin変体仮名さんに
掲載されている中から
選ぶことにします。
現代ひらがな・カタカナモデル
まず最初に、
現代のひらがな「へ」と
カタカナ「ヘ」の元になった
変体仮名を見てみましょう!
部(へ・ヘ)
へ(ひらがな)とヘ(カタカナ)は
一見同じ。
へ(ひらがな)
ヘ(カタカナ)
実際、ポケモンの初代や金銀では、
全く同じ字が使われてました。
(他にも「り・リ」)
一応、今のフォント上では、
微妙に形が違ってたりするんですが、
字が小さいと全くわかりません。
違いについてはこちらをご参照!
なので、見た目のまんま
同じ漢字がモデルなんですね。
それが「部屋」の「部(ヘ)」の字。
部⇒⇒へ
(現代ひらがなは漢字から
変体仮名を経由して出来上がった!)
部⇒ヘ
(カタカナは漢字の部首を取って
変体仮名とは別に直接できた!)
〜〜〜
しかし、
Koin変体仮名さんには
ありませんでした。
というわけで、
仮名選びの候補から外れます・・・。
第3の仮名たち
続いて、第3の仮名(造語)
現代のひらがな・カタカナに選ばれず、
歴史の影に消えていってしまった
本当の変体仮名たちです…。
光を当てて、見てみましょう!
邊・辺
邊⇒ ⇒Ø
(第3の仮名は現代仮名にない)
「渡邊さん」の「邊(ヘ)」の字。
「辺(ヘ)」の旧字です。
邊(旧漢字)
辺(新漢字)
意味は「辺り」という意味なので、
この仮名を選ぶと「周りの世界」という
「情景」の方が浮かんで来ますね。
ちょうど、
「山桜の花が辺りに匂っている」
そんな風景でしょうか。
倍
倍⇒⇒Ø
(第3の仮名は現代仮名にない)
「安倍さん」の「倍(へ)」の字。
「安倍晴明」の式神を伴わせたい方は
この仮名を選ぶのも手です。
「ア」の仮名に「安」をペアにして
選べばOKです♪
(安)
でも、陰陽師(おんみょうじ)は
陰陽(いんよう)五行説に
仏教・神道・道教・修験道が
ミックスしたものなので、
もはや、「倍(バイ)」
どころじゃありませんね(笑)
弊
弊⇒ ⇒Ø
(第3の仮名は現代仮名にない)
「弊害」の「弊(ヘイ)」の字。
単体だと「破れる・疲れる」の意味。
なので、「ハ」の仮名に「破」を
選んだ方は、合わせるのもいいですね。
前半の描写は何か夢「破れて」
「疲れて」いる感じですから・・・。
幣
幣⇒⇒Ø
(第3の仮名は現代仮名にない)
「紙幣」の「幣」の字。
単体だと神社の「幣(ぬさ)」です。
「弊」の字と仮名もソックリですね。
弊:幣(ぬさ)
なので、この仮名を選ぶと、
「丹(ニ)」の仮名同様
「神仏習合」になります♪
遍
遍⇒⇒Ø
(第3の仮名は現代仮名にない)
「普遍」の「遍」の字。
イロハ歌は「諸行無常」を
詠っています。
なので、この仮名を選ぶと
「諸行(すべて」を表すことが
出来ます。
変
変⇒⇒Ø
(第3の仮名は現代仮名にない)
「変化」の「変」の字。
「諸行無常」を詠っている
「イロハ歌」にはピッタリの字です。
先程の「遍」の字が
「諸行(すべて)」を指すなら、
こちらは「無常(かわる)」を
指していますね。
まとめ
以上、全8通り!
「イロハニホヘ」で
3,5840*8
=全28,3840通り!
さて、みなさんは
どの仮名を選びましたか?
今回のポイントは
「イロハ歌」のテーマの1つ
「諸行無常」を意識するかでした。
もちろん、感覚でカッコいい字を
選ぶのも手です♪
〜〜〜
さて、文字ブとしては、
「変」の字を選びます。
理由は1つ!
①花が匂って散る無常な様を
「匂へ」の段階で込められる!
匂って散る→化学変化
⇒花学変化!
〜〜〜
というわけで、6回目の今日は
「ヘ」の字を選びました!
次回は「ト」の字を選んでいきます。
それでは、今日はこの辺で。
また次回お会いしましょう!
(の へ)/
スポンサーリンク