七夕に晴れを願って短冊の31字したためました☆

どうも、ぺのっぺです!

(へ  の)/

今日は七夕!ということで

1つ作ってみました。

世の中それどころじゃないですが、

こんなときだからこその

「晴れ」を願って、

31文字にしたためました。

m(_ _)m

それでは、ご覧ください。

(へ  の)/

〽七夕ナ七夕ノ 夜天気

孤悲子カフ

(わ)たしのかケタ 吾色の短冊☆

(七夕の 夜の天気へ 乞い願う

私のかけた 五色の短冊)

五七五七七(字余り)です。

「〽」「☆」を含めて

31文字)

★解読☆

〽七夕ナ*七夕ノ

「TA」を「七夕」と書いています☆

なので、「七夕**七夕*」

織姫と彦星のそれぞれの七夕で挟んでいます。

間に「T」と形の似てる「ナ」を混ぜ、

同じく「T」と形の似てる変体仮名の

>>引用:https://www.excite.co.jp/news/article/E1425441181401/

を混ぜ書き☆

昔は濁点を省略できたので、濁らせず

「たなた」…。

そして最後は、「ナ」と形の似てる

「ノ」で閉じました。

★夜天気

「の(之)」「へ(江)」

全部漢字で!

プラス仮名とわかるように、

万葉風に右横に小書き。

夜の字は夕方をイメージして、

わざと一画減らしてます。

★孤悲子カフ

「孤悲」は「恋(こひ)」のこと。

有名な万葉仮名です。

次の「子」は干支の「子(ね)」と

歴史的仮名遣ひの「かふ」で

「願ふ(ねがう)」

上の「孤悲」と合わせて、

「乞い願う」です。

「希う」とも書く)

ちなみに、「子カフ」ですが、

昔は「望」の字でも「望ふ(ねかふ)」

と訓読みしたみたいですよ!

確かNHKのファミリーヒストリーか何かで

出てきた結構昔の史料に、

「望」の字の訓読みを「子カフ」

と書いてあるのがありました。

あくまで手書きでの再現ですが、一応上げておきます。

録画してなかったので…(汗)

これは子年の七夕に使える!

と思ったので、今回使わせて頂きました。

ただし、ネットだと

なぜか全くヒットしません…orz

ですので、もし、私の記憶違いだったら

すみません。m(_ _)m

〜〜

それと、もう1つ、「カフ」

カタカナで書いているのは、

参考にした史料がカフだったのと、

とある映画の「カフェ」

31文字の中に隠しているからです。

(後述)

★王たしのかケタ

この5文字は変体仮名です。

でも、最初の「王(わ)」だけ

ひらがなにもカタカナにもないタイプ。

望みの字の下の「王」を意識しました。

「亡月王(望)」ならぬ、

「七夕王」とするためです。

(最早こじつけ・・・(汗))

吾色乃短冊

前の2行と合わせて、

「五色の短冊〜♪ 私が書いた〜♪」

のオマージュ。

ただし、「掛けた」とかけるため、

わたしのかけた」に変えています。

また、五色の「五」を

「吾(われ)」に。

皆さんのそれぞれの願い事の

イメージして頂ければと思います。

それと、短冊の裏に書いているのは、

単純に文字が見やすい、というのと、

昔は梶(かじ)の葉の裏に書いた

という由来を意識したためです。

表から眺めると、

左右逆の福の字みたいにも

見えますからね。

⭐天気の子カフェが隠れてる!

そして、何と!

「天気の子カフェ」

が隠れています。

『天気の子』は『君の名は』で有名な

新海誠監督の2019年の映画です。

是非、探して見てください♪

ただし、私はまだこの映画を

見れていません…(へ  の;;)

本当にただの思い付きなので、

本編の内容と合ってなかったら

すみません…(汗)

しかも1年遅れ…orz

余談ながら、「天気の子」は

小学1年生で習う漢字だけで書けますよ♪

「花火」とかもそうです。

〜〜〜

以上、何だか手前味噌な記事で

恐縮ですけど、

何か1つの気晴らしにでも

なって頂けたのなら幸いです。

それでは、よい七夕を!

(の  へ)/~☆

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする