変体仮名で自分だけのイロハ歌を選ぶ〽ホ

どうも、ぺのっぺです!
(へ の)/

前回は8通りの中から
「ニ」の字を1つ選びました♪

5回目の今日は
「ホ」の字を選んでいきます!

それでは、早速参りましょう!*

*Koin 変体仮名さんに
掲載されている種類の中
から選んでいます。

>>参考:Koin変体仮名

実際の変体仮名は
もっと種類が多く、
書き方も多様ですが、

収拾がつかなくなるので、
Koin変体仮名さんに
掲載されている中から
選ぶことにします。

現代ひらがな・カタカナモデル

まず最初に、
現代のひらがな「ほ」と
カタカナ「ホ」の元になった
変体仮名を見てみましょう!

保(ほ)(ホ)

保⇒
  ⇒ほ

(現代ひらがなは漢字から
変体仮名を経由して出来上がった!)

保⇒ホ

(カタカナは漢字の部首を取って
変体仮名とは別に直接できた!)

保⇒⇒Ø

(このくずし方の「ほ」は残らなかった)

前回の「仁」同様、
ひらがな・カタカナどちらも
「保」がモデル。

くずし方で3パターンあります。

特に3番目のくずし方は
今の「ほ」とかなり違うので、
別にしました。

今の「ほ」より崩されてるので
一筆で速く書けます。

見た目にもカッコいいので、
結構オススメです♪

ちなみに「保」ですが、
「保つ」の意味なので、
「花が匂いを保とうとするけども」
と解釈するのも手ですよ。

第3の仮名たち

続いて、第3の仮名(造語)

現代のひらがな・カタカナに選ばれず、
歴史の影に消えていってしまった
本当の変体仮名たちです…。

光を当てて、見てみましょう!

本⇒
  ⇒Ø

(第3の仮名は現代仮名にない)

右のくずし方は「不(ふ)」に見えますが
本当に「本(ほ)」です(笑)

(本)(不)

違いは右側の筆致をあげるかどうか…

さて、よくイロハ歌には「暗号」
隠されていると言われます。

有名な「とがなくてしす」ですね。

でも、実はもう1つあるんです。
以下、ヤフー知恵袋より引用。

この歌を全て仮名にし
文節や単語の切れ目を気にせずに
機械的に7文字毎に改行して
書いてみなさい。

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

(この歌の時代は
「が」や「ぞ」のような
濁音は表記されない)

各行の最後の文字をひろうと
「とかなくてしす」

→とがなくてしす
→咎無くて死す
→ 無罪なのに濡れ衣を着せられて
しぬ(処刑)
となる。

さらに各行の5文字目をひろうと
(最後の「ゑひもせす」は無視して)

をつのこめ」
を津の小女
→この本を津にいる
小女(嫁の意)へ届けよ

となる。以上2つをあわせる。

《無罪なのに濡れ衣を着せられてしぬ。
この本を津にいる嫁へ届けよ。》

これが“隠されたメッセージ”である。

引用元:ヤフー知恵袋ベストアンサー

そう、「本を津の小女」

「ん」は読まず「本(ほ)」です。
「キーアイテム」ですね。

これは、選ぶしかない!?

報⇒⇒Ø

(第3の仮名は現代仮名にない)

「択」にしか見えないこの仮名。
実は「報告」の「報」の字。

「因果応報」という言葉は
「仏教」から来てるので、

それを意識して選ぶのも手です。

奉⇒⇒Ø

(第3の仮名は現代仮名にない)

「奉(たてまつ)る」の「奉」の字。

この仮名は意味というより、
「字のカッコよさ」
選んだ方がいいですね。

穗(穂)

穗⇒⇒Ø

(第3の仮名は現代仮名にない)

穗(旧漢字)
穂(新漢字)

稲穂が広がる秋の収穫風景が浮かびます。

「ハ」の仮名選びのところで
「色葉」と解釈された方は、
秋の「紅葉」が含まれるので、
この「穂」の字も合いますよ♪

2022年11月11日追記

でもそれ以上にこの「穗」の字は
「赤穂浪士(あこうろうし)47士」
を連想させます。

赤穂浪士は「47士」であることから
イロハ歌とよく関連付けられてきました。

特に、「咎(とが)なくて死す」の暗号…

なので、赤穂浪士を意識される方は
この仮名を選びましょう!

まとめ



以上、全8通り!

「イロハニホ」で

4480*8=全3,5480通り!

さて、みなさんは
どの仮名を選びましたか?

今回のポイントは
「イロハ歌の暗号」を
意識するかどうかでした。

「本(ほ)を津の小女(こめ)」

また、他の仮名とソックリな仮名も
ありましたね。


左は「不(ふ)」ではなく
「本(ほ)」!

〜〜〜

さて、文字ブとしては
「本」の仮名を選びます。

理由はもちろん、

①イロハ歌の暗号に出てくる
「キーアイテム」だから!

〜〜〜

というわけで、5回目の今日は
「ホ」の字を選びました!

次回は「ヘ」の字を選んでいきます。

それでは、今日はこの辺で。
また次回お会いしましょう!
(の へ)/

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする