変体仮名で自分だけのイロハ歌を選ぶ〽ロ

どうも、ぺのっぺです!
(へ の)/

前回は5通りの中から
「イ」の字を1つ選びました♪

2回目の今日は
「ロ」の字を選んでいきます!

それでは、早速参りましょう!*

*Koin 変体仮名さんに
掲載されている種類の中
から選んでいます。

>>参考:Koin変体仮名

実際の変体仮名は
もっと種類が多く、
書き方も多様ですが、

収拾がつかなくなるので、
Koin変体仮名さんに
掲載されている中から
選ぶことにします。

現代ひらがな・カタカナのモデル

まず最初に、
現代のひらがな「ろ」と
カタカナ「ロ」の元になった
変体仮名を見てみましょう!

呂(ろ・ロ)

呂⇒
  ⇒ろ

(現代ひらがなは漢字から
変体仮名を
経由して出来上がった!)

呂⇒ロ

(カタカナは漢字の部首を取って
変体仮名とは別に直接できた!)

ひらがな・カタカナ
どちらも風呂の
「呂」の字が
モデル。

でも、くずし方で
同じ漢字がモデルでも結構〜
印象が変わってきます。

右の方がひらがなの「ろ」
より近い印象ですね。
(むしろ、「ん」?)

対し、左の方は漢字の原型を
残しています。

漢字よりか、ひらがな寄りか

ここは好みが分かれるところですね♪

(へ の)/

第3の仮名たち

続いて、第3の仮名(造語)

現代のひらがな・カタカナに選ばれず、
歴史の影に消えていってしまった
本当の変体仮名たちです…。

光を当てて、見てみましょう!

侶⇒⇒Ø

(第3の仮名は現代仮名にない)

先程の「呂」に人偏がついて、
伴侶(はんりょ)「侶(りょ)の字。

これで「ロ」です。

ただ、先程の2つの呂に比べて
呂部分のくずし方が弱いですね。

<右に行くほど漢字っぽい♪>

人偏もほぼそのままです。

これは3つ並べて選ぶのも
ありですね!

もちろん、
「意味」を意識して選んでも
OKです!

特に侶の字は伴侶の「侶」なので、
イロハ歌の作者が歌の中・・・

一人歩いているのか?

誰か(伴侶)を思い出しながら
歩いているのか?

いろいろ想像を巡らせて
選んでみるのも手ですね。

何せ作者不明の歌ですからね。
もしかしたら、作者が男性ではなく、
女性かもしれないですし、

どちらで想像するかで、
内容も変わってきます。

仮に作者が女性だとすると、
歌の内容は倍賞千恵子さんの
『世界の約束』
近い印象になるような気がします。

あくまで、個人的な意見ですが…。

路と露

路⇒⇒Ø
露⇒⇒Ø

(第3の仮名は現代仮名にない)

道路の「路(みち)」の字

いろは歌は内容的に
有為の奥山を越える
「山道・旅路」・・・

なので、「路」の字はありです。

対し、「露(つゆ)」の字は
「つゆの儚さ(はかなさ)」
いろは歌の内容とマッチしてます。

仮名のデザインも
「路」のくずし字の上に
「あまかんむり」をくずして
被せただけものなので、

雨の降ってる
路(みち)とも取れます。

いろは歌前半が歌ってる場面が
果たして晴れなのか雨なのか?

想像して選んでみるのも
面白いと思いますよ♪

樓(楼)と婁

樓⇒⇒Ø
婁⇒⇒Ø

(第3の仮名は現代仮名にない)

変体仮名は旧漢字をくずした仮名。

なので、仮名のモデルは
「楼」ではなく「樓(ろう)

樓(旧漢字)
楼(新漢字)

さて、「樓」の字ですが、
あまり見慣れませんね…。

でも、意味はカンタンですよ♪

「樓」とはズバリ!
漢詩に出てくるタワーのこと。

五重塔より巨大です!

なので、今で言う
東京タワーやスカイツリーですね。

特に『登鸛鵲楼(かんじゃくろうに登る)』
はスカイツリーを思わせます♪

以下、スカイツリー版の読み方を
作ってみたので下に併記します。
(ただし、現代「誤」訳風のみ★)

〜〜〜

鸛鵲楼(かんじゃくろう)に登る
スカイツリーに登る

白日山に依りて尽き
夕日が山に沿って沈み

黃河海に入りて流る
隅田川が東京湾まで流れていく…。

千里の目を窮(きわ)めんと欲し
地平線まで見晴らしたいと思って

更に上(のぼ)る一層の樓(ろう)
もう1階上(のぼ)るスカイツリー

〜〜〜

さて、東京タワーが漢詩にするなら
「東京塔」でいけそうなので、

スカイツリーは
「空木樓(くうぼくろう)」
「空樹樓(くうじゅろう)」ですね。

というより、
すでに「樓」の字の中に
「木偏」があるので、
「樓」一字でツリーではありますね。
「塔」は「土」ですが。

〜〜〜

さて、実は「樓」の右半分だけの
仮名もあります。

婁(ろう)⇒

樓よりもっと見慣れない漢字ですね。
意味としては「むなしい」の意。

いろは歌の内容的に「むなしい」
仏教的で合ってるとは思いますが、

これはもう〜「空(スカイ)」
読ませてしまいたくなりますね。

字もひらがなの「あ」に
横線1本足した面白いデザインですし。

かえって何かが始まる
「あ」にも見えますよね♪

まとめ



呂呂侶+路露+樓婁
(全7通り!)

「イロ」で
5*7=全35通り!

〜〜〜

さて、みなさんは、
どの仮名を選びましたか?

「ロ」単体で選んでもいいですし、
前回の「イ」の字と合わせて
選んでもいいです。

何だったら、
次回の「ハ」の字と合わせて
「イロハ」はセットで選ぶのも
手でしょう。

やはり、「イロハ」は
日本版の「ABC」ですからね。

さて、文字ブとしては、
伴侶の「侶」の字を選ぶことにします。

理由は3つ!

①伊の字の「人偏」と合うから*

②同時に「呂」の字を思わせ、
ひらがな・カタカナモデル
を連想させるから

③イロハ歌の中にもう一人
いそうな雰囲気が出るから

何だか人偏の漢字は
登場人物っぽいですからね♪

*ただ、伊の字より侶の字の方が
人偏がよりハッキリしてる

〜〜〜

というわけで、2回目の今日は
「ロ」の字を選びました!

次回は「ハ」の字を選んでいきます。

それでは、今日はこの辺で。
また次回お会いしましょう!
(の へ)/

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする