☆漢字の「明・暗」を絵文字にしてみました♪

どうも、ぺのっぺです。

(への)/

今日は漢字の

絵文字にしてみました♪

漢字自体がある種の絵文字

ではありますけど、

結構デフォルメされているので、

再度、「絵文字」として

デザインし直すことも可能なんですよ〜☆

漢字を絵文字で表現し直す

1つの参考になるとは思うので、

是非見て行って下さいね♪

スポンサーリンク

明=?

明=「月+太陽」??

まず、「明」の字は

そのまま読むと、

「月と太陽」

と解釈できます。

確かに両方出てたら

「明るそう」ですよね。

というより、まぶしい?

そこで、「月と太陽」を

左右に配置し、

日の「光」と月「明かり」の

デュエットにしてみました♪

そして、背景色は

「明るい」と同じ語源である

「赤(朱)色」に♪

これなら、きっと

一筋の「光明」

見付かるでしょうか?

*ちなみに、マレーシア国旗には

「月と星」がデザインされています。

でも上の図案では、

この国旗の「星」「日」に見立て、

「明」の字に仕立てています。

ネパール国旗の太陽(下)と

同じに見えたんです…(汗)

*上が月で、下が太陽

明=月と星??

あっ、でも、

「月」が昇り始め、

「日」が沈みかかってる

「夕焼け」の線もありますから、

「明るい」と言っても

結構「黄昏」かもしれませんね。

日の「光」と月「明かり」

と言うぐらいですし、

「明かり」はやっぱり、

「夜」のものでしょう!

なので、ここは、

「月と星」でどうか!?

星も太陽と同じ「恒星」なので、

「構成」自体は変わりません(笑)

そして、背景色も、太陽と同じ

「赤(朱)」一色で。

何分、開けの「明星」

「赤・るい」ですからね(笑)

これなら、夜でも十二分に

「明るく」なる?

*ちなみに、トルコ国旗にも、

「月と星」がデザインされています。

上の図案は、この国旗を引用して

「明」の字に仕立てたものです。

それと、トルコの国章の中には、

月と星が赤になっているものもあります。

そのバージョンで作った「明」がコチラ

明=月と窓!?

いやいや、実は

この漢字…、

もともとの成り立ちは、

「月と窓」

のペアなんですよ!

「明」の異体字には、

その痕跡があります。

どうでしょう?

特に「左側」部分!

「日」とも「星」とも

違いますよね。

そう、「窓」の象形!

「明」の字はもともと、

「窓」からこぼれる

「月明かり」の様子を

表した漢字だったんです。

やはり、仄暗さには

「明かるみ」が付き物!

ということなのでしょう。

でも、絵文字にする場合は、

字源にあまりこだわる必要は

ありませんよ。

むしろ、字源を超える

絵心(発想)」の方を

大事にして下さい。

その方が、きっと、

ユニークな絵文字が

できると思います♪

暗=?

暗=音はする??

「音」はする…

そう解釈できるこの漢字

「暗」

そこで、「♪」「白」で表し、

「暗さ」を表現してみました♪

八分音符なのに「白い」…。

まさに、暗闇に聞こえる

物音です!

そして、背景色は

「暗い」と同じ語源の

「黒」のモノクロに!

これなら、「暗黒」を感じて

もらえるでしょう。w

あっ、でも、「♪」だと

単なる物音というよりは、

ドアフォンや音楽な感じが

しちゃいますね…。

暗闇で、どこからともなく

「音楽」が聞こえて来る、

ホラーな感じが…;;;

え?しない?

…何はともあれ、

「音」だけは聞こますよね?

暗=音こそ日輪??

でも、左の「太陽」が

どっか行っちゃってるので、

「黒い太陽」「♪」の後ろに

重ねてみました♪

これぞホントの「日陰」!

暗闇では「音こそ日輪」です♪

やはり、「♪」だけだと、

「暗」な感じがしませんからね。

むしろ、「闇」な感じがしちゃいます。

「日陰」すらない

「暗闇」

…まあ、「暗」

ありますけどね…(笑)

コラム:光と明かりと暗闇と…

「光」と「明かり」

「光」と「明かり」は

語呂も意味も似ていますよね。

でも、結構違うんですよ!

まず、「光」の語源は

・借り」

・かり」です。

対し「明かり」の語源は

・り」

あか・り」です。

そう、

どちらも似た語呂なのに、

「語の切れ目」が違うんですよ。

・かり」

あか・り」

だから、

あか・って」や

か・るい」は

ないんでしょうね。

また、「明かり」の方は

「光」と違って、

「白い」イメージがしませんよね。

あくまで、

「赤い」イメージです。

でも、これはおそらく、

「明かり」の語源が

夜の灯火の「赤い色」

由来するからだと思います。

「白い日の光」

「赤い火の明かり」

「自然光の白色」

「人工照明の赤色」

何とも対照的ですよね。

あっ、でも、

「月明かり」

赤くないですね(汗)

むしろ、「黄色」です。

ん?でも、

「赤い月の明かり」

ならセーフか???…

…まあ、それはそれで、

何だか不気味ですけどね…。

「暗・闇(アン)」

一方、「暗」と「闇」も

結構似ています。

どちらも「音(おと)」

がありますし、

何より「音読み」が一緒です。

暗・闇=「アン」

でも何だか、

最初と最後の「暗闇」

表しているような気がしますね。

「ア(始まり)」から

「ン(終わり)」まで。

まとめ

「明るい・赤い」⇒「明」

(闇)「暗い・黒い」⇒「暗」

以上、漢字の

絵文字化でした。m(_ _)m

というわけで、今日はこの辺で。

それでは、また(への)/

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする