ローマ字よ!おまえに俳句のリズムが読めるのか?【移転記事】

*この記事は

旧サイト「文字部スクリプタ」

からの移転&リニューアル記事

になります。

どうも、ぺのっぺです。

(への)/

今日はローマ字では

俳句が捻れないことについて

書いて行きたいと思います。

スポンサーリンク

◇ローマ字で五七五が表せるか!?

さて、俳句といったら

「五七五」ですよね。

そこで早速、

有名な芭蕉の句で見てみましょう!

古池や 蛙飛び込む 水の音

ふるいけや かはづとびこむ みづのおと

  五     七      五

何と美しい日本語のリズムでしょうか。

仮名に直すと、

文字数と拍の数が

ピッタリと合うではありませんか。

声と文字が

見事にシンクロしています。

さすがは平安の昔から

和歌を読んできた仮名ですよね。

もっと遡れば万葉まで行きますし。

それにしても、

仮名と漢字の織りなす

「視覚言語」としての

俳句もいいものですね。(への)

漢字がキャラクターで、

ひらがなが背景になる。

これは複数の文字を使っている

日本語だからこその味わいですよ。

宮沢賢治の作品などを見ると

つくづくそう思います…。

おっと、話がそれました。

美しい日本語のリズムについてでしたね

(への;)

それでは、話を戻しまして、

このリズム、

本当にローマ字では表せないのか?

芭蕉の句で検証して行くとしましょう!

文字数とリズムが

規則的なら◯ 不規則なら☓

ここでは、母音と子音が

一字ずつ対になっている

「日本式ローマ字」で検証して行きます。

対なので「五七五」

「10・14・10」

になっていれば、

リズムを表せてることになります。

古池や 蛙飛び込む 水の音

ふるいけや かはづとびこむ みづのおと

  五     七      五

Huruikeya Kahadutobikomu Midunooto

  9    14      9 

「9・14・9」?

日本式ローマ字で綴ったのに

「10・14・10」と

二倍にはならないようですね。

何やら新しい規則が

見付かりそうでもありますが…。

では他の句ではどうでしょう?

閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声

しずかさや いはにしみいる せみのこゑ

  五     七     五

Sizukesaya Ihanisimiiru Seminokowe

  10    12    10

おや?これは、さっきとは違いますが、

五が二倍の「10」になっています。

しかし、七は「12」ですね。

では、これならどうでしょう?

夏草や 兵どもが 夢の跡

なつくさや つはものどもが ゆめのあと

  五      七      五

Natukusaya Tuwamonodomoga Yumenoato

  10     14       9

おしい! 最後が「9」です。

芭蕉の句を3つ使って

検証してみましたが、

どうやら、ローマ字では

「リズムそのもの」表せないみたいですね。

◆ア行、おまえだったのか!

でも、その理由は

至ってシンプル!

それは、

「ア行」だけ

対になる子音含んでないからです。

そのため、五十音図に倣った

日本式ローマ字で綴っても、

ちょうど「2倍」とは行かないんですね。

(ヘボン式は論外!)

もちろん、

「ア行」を含んでいない句なら

日本式ローマ字でも

「10・14・10」に出来ますよ。

ただし、仮名と違って

かなり限定的です。

平仮名は 数でリズムが 読めるのさ!

ひらがなは かずでリズムが よめるのさ

  五      七     五

Hiraganaha Kazuderizumuga Yomerunosa

  10     14     10

語呂的に「ひらがな」にしてありますが、

「カタカナ」でもOKです。

というわけで、今日はこの辺で。

それでは、また(への)/

P.S.(んッー)

拗音は旧仮名遣いでは

「大文字」ですが、

これは例外です。

いろはかるたの最後に

「京(拗音)」とある通り、

俳句や和歌には

あまり使われないんです。

京=き

何より新仮名遣いでは

「小文字」ですからね。

京=き

さて、ここでは省きましたが、

特殊拍と呼ばれる(んッー)

結構困ったちゃんです。

なぜなら、ローマ字には

この3つを表記する機能が

ないからです。

「ん」なら「nn」と綴れば

辛うじて何とかなりますが、

「ッ」「ー」

ア行同様、一文字少ないので、

これもあいまって、

ローマ字はリズムを

表すことが出来ないんですね。

…ところで、この

(んッー)

何かの顔文字に見えますね。

頭抱えて「ん〜」と悩んでいる

私の顔でしょうか。(への)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする