子年の文字遊びはコレ♪十二【子】はどう書かれてる?

明けお目!

どうも、ぺのっぺです!

(のへ)/

昨年はいろいろと

ありがとうございました。

m(_ _)m

さて、今年は「子年」

ということで、一投目は

「ねずみ」の文字遊びを1つ、

年賀状代わりにご覧に入れたい

と思います!

十二【子】!

それがコチラ!

一体、どう読むでしょうか?

「子」12文字なので、

「十二支」ならぬ【十二子】です。

ただ、元ネタご存知の方は

すぐ読めてしまったかもしれません。

読み方は元ネタといっしょです。

<元ネタ>

子子子子子子

子子子子子子

ねこ(の)ここねこ

しし(の)ここじし

元ネタは「平安時代」なので、

(の)は書かれてなくても、

補って「ねこ(の)」「しし(の)」

と読みます。

子子子子子子

子子子子子子

「子」の字の読み方が

たくさんあることを

利用したナゾナゾです。

子年:ね

子供:こ

電子:し(じ)*

*「じ」は「し」の変形

でも、文字ブ版の【十二子】

「子」の字の形を

読み方に合わせて変えてます。

ノーマル:ね

左寄り:こ

右寄り:し

下寄り:じ

の合計4種類。

では、どうして、

こんなアンバランスな形?

なのかというと、

ノーマルの「子」以外、

本当は部首や旁(つくり)

付いてるからです。

でも、元ネタがナゾナゾなので、

文字ブ版も、部首や旁(つくり)

あえて省略し、ナゾナゾっぽくしました♪

なので、書かれていない部首や

(つくり)があれば、

元ネタの子子子子子子…よりは

読みやすくなるはずです。

では一体?

何の部首や旁(つくり)

省略されているのか?

スクロールする前に

当ててみて下さい♪

「子」の付く漢字で

「ね・こ・し・じ」

と読む漢字を探しながら、

スクロールしてもらえたらと

思います。

🐾ヒント0:

黒:ね 青:こ 緑:し 黄:じ

🐾ヒント1:

「じ」は読める!…「字」

🐾答え

子年の「子」:ね

孤独の「孤」:こ

仔細(しさい)の「仔」:し

字典の「字」:じ

「仔細(しさい)

読むのが難しいですけど、

「こ(孤)」「じ(字)」

すぐ読めますよね。

それに、他の読みが決まることで、

「子」は干支の「ね」の読みに

絞れてきます。

これで、元ネタの子子子…よりは

だいぶ読みやすくなったと思います。

まとめ

子=子:ね

左子=孤:こ

右子=仔:し

下子=字:じ

子子子子子子

子子子子子子

をもじったナゾナゾ♪

ねこ(の)ここねこ

しし(の)ここじし

以上、文字ブ版【十二子】でした🐾

(への)/

それでは、本年も文字ブを

どうぞよろしくお願い致します♪

m(_ _)m

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする